季節にあった農業体験 ぶどう・野菜
ぶどうばたけでは、日々農業に興味を持っている方々に 体験できる農作業体験を行っています。
秋には、ぶどうジャム・ジュース作り 枯露柿体験もできます。
(グループで申し込みください)
小学校のプレセカンドスクール・地元勝沼中学校の農業体験学習・食育体験・大学の研修・など
教育関係も受け入れておりますが、個人でも、グループでも参加することができます。
時期によりさまざまな農作業を 体験することができます。
週末に、長期休暇に、遊びにきませんか?
気軽に連絡してください。
イベントにも参加してください。(食育体験ツーリズム)
作業の内容は季節や、年齢によって変わります。詳細はお問い合わせください。
年間の作業スケジュールはコチラ 私たちは自然にやさしい農業を目指すエコファーマーです。
- 食育体験(芋掘り)
- 食育体験(芋掘り)
- 食育体験(芋掘り)
農家体験民宿
山梨県認定第1号
農作業を体験したい方のために宿泊を提供しております。 食堂営業の許可を受けておりますので、食事も安心して召し上がってください。
わが社・わが家で収穫した野菜を中心に、季節が変わるごとに違ったもてなしを致します。 別料金で、敷地内にある菱山中央醸造(有)のぶどう酒と勝沼菜果のジュースもお飲みいただけます。汗をかいた後は、近くにある「天空の湯」に行って、甲府盆地を眺めながら都会の疲れを癒してください。季節によって風景が変わる大自然を満喫して頂けます。
三森家の座敷2部屋が宿泊部屋になります。12名まで宿泊が可能です。混雑状況によっては相部屋になる可能性もあります。
1泊2食付き6,000円(小学生までは4,000円)です。
農業者と触れ合い、山梨の畑で農作業を体験してみませんか? ほうとう作り、ジャム作り... なども体験できます。
体験の内容は、季節により異なります。基本、1日目午後から2日目午前中までの体験となります。 未就学児は、ご両親の責任のもとで体験をお願いします。
畑のオーナー制
ぶどうばたけでは、畑のオーナーを大募集しています。
東京から電車で1時間半・勝沼ぶどう郷駅徒歩8分、車で1時間半・勝沼ICより5分。
東京から少し足を伸ばして、自然と大地の中で季節を感じながら農作業もできるオーナーになってみませんか?
週末またはご希望の日時に、農作業体験を説明会をかねて行います。 区画の契約は1年間、2坪(畳4枚分)で、農作業の指導や管理も含まれます。 品種により収穫時期や金額が異なります。
ぶどうを育ててみたい方には、ご自分の畑の管理ができます。収穫のみでも大歓迎です。また、農作業はしたくないという方にも、管理料は含まれていますので現地に来られなくても安心してぶどうをお楽しみください。
最低収穫保証もあります。収穫に来られない方には別途配送いたします。
品種 | 収穫時期 | 最低収穫保証 | 金額 |
---|---|---|---|
デラウエア | 8月5日から8月31日頃 | 8kg 60房位 | 10,000円 |
藤稔 | 8月20日から9月10日頃 | 8kg 16房位 | 20,000円 |
種無し巨峰 | 8月20日から9月20日頃 | 8kg 20房位 | 18,000円 |
ピオーネ | 9月10日から9月20日頃 | 8kg 20房位 | 18,000円 |
甲州 | 9月20日から10月20日頃 | 8kg 40房位 | 10,000円 |
※収穫時期はその年の気候により前後しますので、お尋ねください。
できるだけ低農薬・必要最小限の農薬散布で自然な農法に心がけ、ぶどうが健全になるように育てております。
ぜひ山梨に遊びにお出かけください。
4月
会員の花見
5月上旬
デラウエア 種なし:肩取り、摘房
5月下旬
デラウエア 種なし:摘房 笠掛け
デラウエア 種あり:摘房
ピオーネ:房つくり
甲州:肩取り 摘房
6月中旬
デラウエア 種あり/種なし:粒抜き
ピオーネ:摘粒 袋かけ
7月中旬
甲州:笠掛け
8月上?中旬
デラウエア:収穫
9月上旬
ピオーネ:収穫
10月
甲州:収穫
11月
感謝祭:皆でぶどうや・ぶどう酒・ジュース・ジャムを味わってみましょう。
インターンシップ・農家民泊
農業はトレンドです。
私たちが食べている農産物はどのような人が育て、どのような環境にあるのかを知りたい、また農業を経験してみたい、畑や農作業をやってみたいという方が増え、高校生から50代の方々まで研修に来ていただいております。
[ぶどうばたけ]は日本農業法人協会・全国農業者会議所のインターンシップに登録しており1週間から多い方は1ヶ月間を研修期間として、研修室に泊まり、ご飯を一緒に食べ、朝から晩まで一緒の生活をしていただきます。
この制度には傷害保険が含まれておりますので、農作業中に万が一怪我があった場合も他安心です。
この研修後に就職を希望され、正式に雇用されている方もおります。
農業は、あこがれているばかりではできませんが、自然と、天候と、農作物と、関わる人により大きく違ってきます。まずは、インターンシップで農業者・スタッフ・農業を体験してみてはいかがでしょうか。
なお山梨県立農業大学校・山梨大学工学部などからも実践の場として農業研修の受け入れを行っております。
興味のある方は、日本農業法人協会のHP農業インターンシップを参照してください。